最年長や最年少のメンバーはファンの間でもよく知られていますが、意外と「年上組」「年下組」といったグループ内での世代分けまでは知られていないことが多いです。
そこでこの記事では、年齢順に並べ、誰が年上組にあたるのか、そして年下組としてグループを支えているのかまで、分かりやすくまとめました★
年齢だけでなく、性格や役割、パフォーマンスでの特徴も交えながら整理しているので、初めてSnow Manに触れる方でも、各メンバーの立ち位置や個性を理解しやすくなっています!
☆気になる目次☆
SnowMan(スノーマン) メンバー年齢順!誕生日一覧!最年長と最年少は誰??
Snow Manのメンバーって、テレビで見ていると仲の良さが伝わってきますよね。でも実際の年齢順を見てみると、「えっ、意外にこの人が年上!?」「この人が年下なの!?」と驚くことも多いんです。
グループの雰囲気や関係性にも影響している“年齢差”。ここでは誕生日を年齢順に一覧でまとめてみました。それぞれのキャラや立ち位置を知るヒントになるはずです!
| 名前 | 年齢 | 誕生日 |
| 深澤辰哉 | 33 | 1992/05/05 |
| 佐久間大介 | 33 | 1992/07/05 |
| 渡辺翔太 | 33 | 1992/11/05 |
| 宮舘涼太 | 32 | 1993/03/25 |
| 岩本照 | 32 | 1993/05/17 |
| 阿部亮平 | 31 | 1993/11/27 |
| 向井康二 | 31 | 1994/06/21 |
| 目黒蓮 | 28 | 1997/02/16 |
| ラウール | 22 | 2003/06/27 |
意外にもこの人が年下だったのか~と知りました!佐久間さんや渡辺さんは年上組なのは少し意外でした!
Snow Manで一番年上は深澤さんです。1992年生まれで、グループ内では落ち着いた年上組のまとめ役として活躍しています。一方、一番年下はラウールさんで、2003年生まれ。グループの中では最年少として、フレッシュさや若さをグループにもたらす存在です。
年齢順で見ると、旧年上・年下組から新メンバー加入後の年下組まで、それぞれの個性や役割が自然に分かれており、グループの魅力を形作っています。
SnowMan(スノーマン)の年上組と年下組はどこで分ける??
初期の年上組には、深澤、佐久間、渡辺さんの3名が含まれます。
年上組は、グループの中で盛り上げ役や天然キャラクターとして活躍することが多く、トーク番組やバラエティでも存在感を発揮しました。年上組ーは、初期からSnow Manを引っ張る役割を担い、メンバー同士のまとめ役としても重要なポジションを果たしています。
イヤホンガンガンゲーム最終回もまるっとかわいいSnowMan⛄💕年上組のノリが男子大学生みたいにわちゃわちゃしてて好きーーー😂💕私の誕生日には渡辺くん下さい!← pic.twitter.com/qRLTK8XAKi
— aoiyan (@M62Q_pb) September 17, 2018
年上組は、デビュー前のパフォーマンス練習でも中心的な役割を果たしており、ステージでの安定感や表現力の面でも他の仲間を支えていました。こうした年上組のリーダーシップや個性が、グループ力を高める大きな要素となったのです。
一方、初期の年下組には、宮舘さん、岩本さん、阿部さんがいます。
年下組は、真面目で落ち着いた性格が多く、一見するとこちらの三人のほうが年上組なのでは?と勘違いしてしまいます。(笑)
超絶可愛い年下組最高。#SnowMan pic.twitter.com/GbUomRW6Ak
— 裕花☀️ (@abb27_smrh) December 5, 2019
6人だった時の年下組、年上組では観覧車に乗ったときのエピソードはファンの間でも人気があります★
歌い出しから新加入組→真面目組→年長組って歌割りがちょっとぐっとくる。
— みかど (@s9_53) May 29, 2019
この観覧車のときから比べるといろんなことがあったと思うけど、全てをプラスに、成長に変えていこうとする感じ
6人のときも9人になってからも大好きです!#SnowMan #水曜日はSnowManの日 #Lockon #YouTube pic.twitter.com/r3cUeOwOtl
9人体制になったグループでは、加入した向井さん、目黒さん、ラウールさんが年下組としてグループに加わりました!
最近、Twitter見てて、、、めめこじラウのことを加入組と呼ぶ人たちがいていつまで呼ぶんだろ?って疑問に思った。
— おとわ🌸🦞̥ (@arashi_snowman_) March 11, 2020
私、個人としては加入組じゃなくて年下組って呼ぶ方が良くない?って思ってます。。。(生意気な事言ってすいません🙏🙏)けど、1番は、、めめこじラウって呼ぶ方がいいんだろうね👍👍 pic.twitter.com/89PKW7gG6z
向井さんは明るく社交的なキャラクターで、ムードメーカーとして先輩たちを盛り上げる存在!目黒さんは落ち着いた雰囲気と冷静な判断力でグループ内では年下ながらも頼れる存在としてファンから人気です。そして最年少のラウールさんは、フレッシュな若さとエネルギーでステージやパフォーマンスに新しい風を吹き込み、グループ全体に活気を与えています。
現在では新年上組が初期の6人で、新年下組が後に加入した3人ということになるのでしょうか★(※ファンの間では加入組と呼ぶこともあります。)
Snow Man(スノーマン) メンバー入所日順!芸暦(ジュニア歴)が長い!?
ずっと応援していると、やっぱり気になるのが“入所日”。
同じグループでも時期が少し違うだけで、経験してきたことや関わってきた先輩も違うんですよね。
「このメンバーがこんなに長く頑張ってたんだ!」と知ると、今のパフォーマンスがさらに胸に響きます★
そんな9人の歩みを、入所日順で振り返ってみましょう!
| 入所順 (過去から) | 名前 | 入所日 | 入所暦 |
| 1、2 | 深澤辰哉 / 阿部亮平 | 2004年8月12日 | 21年 |
| 3 | 渡辺翔太 | 2005年6月4日 | 20年 |
| 4 | 佐久間大介 | 2005年9月25日 | 20年 |
| 5 | 宮舘涼太 | 2005年10月1日 | 20年 |
| 6 | 岩本照 | 2006年10月1日 | 19年 |
| 7 | 向井康二 | 2006年10月8日 | 19年 |
| 8 | 目黒蓮 | 2010年10月31日 | 15年 |
| 9 | ラウール | 2015年5月2日 | 10年 |
深澤さんと阿部さんはデビュー当初”ジャニーズでも最長”と言われている下積み(Jr.からデビューまでの期間)が一番長いと話題になりました!
※【現時点での最長下積み記録は、なにわ男子の藤原丈一郎さん(2021年デビュー)】
Snow Manのデビュー日は2020年1月22日で、2人の入所日は2004年8月12日。
2人の”下積み”と言われるジュニア暦は『15年5ヵ月10日』となります!!
ジュニアとしてステージ経験やバラエティ出演を重ねながら、デビューまでに15年以上もの年月をかけて着実に実力を磨き上げてきたんですね!
この長期にわたる経験は、ただの時間の長さを示すだけではなく、演技力やダンス、歌唱力の向上、そして現在のグループメンバーとの信頼関係を深める期間としても重要だったのかもしれません。
経歴も長かったSnow Man、あらためておめでとうと伝えたいですね!!
Snow Man(スノーマン) メンバーと入所日が一緒の同期ジャニーズは誰?
同期って、ファンにとってもすごく特別な関係ですよね。同じ時期に入所して、一緒に努力してきた仲間たちは、まるで戦友のような存在。
Snow Manにもそんな“同期”がいるんです!さらに、他のグループにも同期のメンバーがいて、「あの人と同期だったの!?」と驚くことも。ここでは気になる同期たちをチェックしていきましょう★
※同じ日に入所した人以外は【入所日が近いほぼ同期】と、同じ年に入所した【同年入所】を記載。
| 同期 | |
| 深澤辰哉 | 阿部亮平(SnowMan) 、橋本良亮(A.B.C-Z)、 山田涼介( Hey! Say! JUMP)、 森本龍太郎(元 Hey! Say! JUMP/退所) |
| 阿部亮平 | 同上 |
| 渡辺翔太 | 【同年入所】 野澤祐樹(元MisSnowMan/現在タレント)、 森田美勇人/みゅうと(元 Travis Japan 元 Love-tune/退所/現在タレント) |
| 佐久間大介 | 神田憲征/かんだのりゆき(元ジャニーズJr.) |
| 宮舘涼太 | 龍興直弥/たつおきなおや(退所)、 後藤泰観/ごとう ひろみ(退所)、安東心/あんどうしん(退所) |
| 岩本照 | 【同年入所】 ジェシー(Sixtones)、京本大我(Sixtones)、 向井康二(SnowMan) 重岡大毅(ジャニーズWEST) 藤井流星(ジャニーズWEST) |
| 向井康二 | 兄・ 向井達郎 (元関西Jr./元ムエタイ向井ブラザーズ) 【入所日が近いほぼ同期】 岩本照(SnowMan) 【同年入所】 重岡大毅(ジャニーズWEST) 藤井流星(ジャニーズWEST) |
| 目黒蓮 | 【入所日が近いほぼ同期】 岩橋玄樹 (King &Prince) 、 神宮寺勇太(King &Prince)、松倉海斗( Travis Japan )、 佐藤勝利( Sexy Zone ) |
| ラウール | 横原悠毅/よこはらゆうき(Jr.)、 末武幸紘/すえたけゆきひろ(Jr.) |
こちらの情報や、上記の入所日などはYouTube『10問10答』を参考にしました。
『10問10答』では簡潔にメンバーのことが分かるので見てて分かりやすく面白いですね。それぞれのキャラクターも九人九色です!
≪補足≫
●渡辺翔太さんが同期と言っていた 野澤祐樹さんは厳密に言えば同じ日に入所ではなく、 野澤祐樹さんの方が早く入所しているので同月入所の同期です。 ちなみに野澤祐樹さんと同期は森田美勇人さんです。
○岩本照さんも同年の同期を上記の動画にて発言しています。
●向井康二さんは一週間早い入所の岩本照さんを同期と言っていますが、関西Jr.だったこともあって岩本照さん的には実感がないようです。
○目黒蓮さんの入所は雑誌記載だったのですが他サイトでは10月30日と言われています。ご本人は2010年とYouTubeでは答えているのでどちらが本当なのか分かり兼ねますが、どちらにせよ1日違いなので、岩橋玄樹さんらと同期といっていいでしょう。
○阿部亮平さんと深澤辰哉さんの同期が多いのは2004年の8月12日にテレビ番組 『Ya-Ya-yah』(ヤーヤーヤー) にて行われたJr.オーディションに参加したため。ジュニアの仲間入りを果たしたからです。
【11/26 ベスア】タキツバの夢物語といえば山田涼介森本龍太郎のオーディション曲なんですよね。先輩の後ろで一生懸命踊る彼の姿になんだか感動しちゃいました。バックダンスだったからこそ生まれた感動だと思う。とても良かった!!ありがとう! pic.twitter.com/NgXHy19QNe
— ぽん (@ryosuke_59) November 26, 2014
番組内で行われたオーディションに参加した男の子の中からジュニアになる企画から2人のジャニーズ人生が始まったのですね!感慨深いものがありますね!
ちなみに橋本良亮さんも(A.B.C-Z)同じオーディション受験者でしたが、入所日は別だったそうです。
ジャニーズの入所は本人たちの記憶次第なところもあるのですが、ここのグループのメンバーと同期なのかと見比べるのは楽しいですね!












スノの10問10答見ました!面白かったですよね。 めめが「なんて呼んでほしい?」という質問で、「目黒く…」っていいかけたけど「目黒」って言い直したとこが、おもしろかったですw
10問10答見ました。佐久間君のMCすごく面白かったです。あとしょっぴーのラウールと康二に対しての差がすごい。岩本君の第一印象一番思い出に残っているのはっていうのでしょっぴーについての話おもしろい。康二勝手においしくしてもらってるのが康二らしくていいと思う。SnowManってやっぱ良いなーって思う。SnowManのグループ入りたい!